Monday, February 28, 2011

どうか・・・

最後まで読んでください。


世界中で、色んなことが起きている。
何もできなくても、まずは知ろう。
そして、できることから始めよう。
そんな心持ちが、ちょっとずつ変化を生むんだと・・・。

無知な自分を悲しまず、無力な自分を否定せず。


ーーーーーーーーーーーーーー

以下、内容転送です。長文ですがぜひ目を通していただけると嬉しいです。
(緊急事態だし、知らされないけど知るだけでも必要な気がします)


山口県祝島で、今、何が行われているか?
そして、遠く離れた私達に何が出来るか?
一人でも多くの方に知ってもらいたくて、又、子ども達にもわかるように、
一つの詩をつくりました。
葉山、逗子方面からも何人もの人がかけつけ、泊りこんでいるの。
現地のおじいちゃん、おばあちゃんも、若者ももう、クタクタなんだって。
転送OK、一人でも多くの人に、実家の友達に、山口県近郊で駆けつけられる
知り合いがいれば、ぜひ、その方に・・・・伝えてください。
現地からはとにかく人力が必要という声も届いています。
最後の賛同文への締め切りは今月28日です。
(こういう事って、市民が動き出すとまずいと思うのか、必ず急に強硬な行動に
出るようです。なので市民が動くのに急を要します。今回もかなり急ぎです)
------------------------
知っていますか?
今、この瞬間年老いたおじいちゃん、おばあちゃんが、冷たい潮風に吹かれながら何
日も何日も海岸に座り込んでいる事。
知っていますか?
今、この瞬間それを応援するために、たくさんの若者がかけつけ、冷たい潮風に吹か
れながらテントで寝泊まりしている事を。
それは、真夜中に、突然始まった工事を止めるため。
それは、10億のお金を断ってでも守り続けた海と、生まれ育った島と、自分たちの
暮らし、私達の海とを守るため・・・
その島の名前は祝島。瀬戸内海に浮かぶ小さな島。山口県上関町にある。

おじいちゃんは言った。
“3倍の電気料金をはらってもいいから、原子力発電所は建てないでくれ”
おばあちゃんは言った。
“この海は誰の海じゃ、中国電力さんのもんか?山口知事のもんか?”

マッチ棒みたいに同じ服を着た作業員は何も答えない。
お金をもらっているから、何も答えず工事をしようとする。
工事をしようとする力と、それを止めようとする力がぶつかる。
工事をしようとする力は600人、それを止めようとする力は200人足らず・・・
工事をしようとするお金は何百億、それを止めようとするお金はわずか・・・・

目を見張るようなきれいな夕日が、海に沈もうとしている。
海には、たくさんの生き物が暮らしている。
海に暮らすたくさんの生き物は、何も知らない、何も言えない。

でも、私達は知っている。
無くしてしまった命は、2度と取り戻す事が出来ない事。
でも、私達は知っている。
壊れてしまった自然は、2度と元には戻らない事。
そして、私達は知っている。
出来上がってしまったものを壊す事がどんなに難しいか。
だから、それが出来る前に、今、私達に、何が出来るか・・・
今、ここにある私の暮らしが壊されそうな時、私なら何をするか・・・。

出来る人が、出来る事を・・・。
これは、全部本当のお話。
2011年、2月21日に始まったお話。

詳しい情報を知りたい方は、http://blog.shimabito.net/ をご覧ください。
現地情報の映像は、http://www.ustream.tv/discovery/live/all でみられます。

こどもでも大人でも出来る事の参考例
1、 原子力初電所のニュースは、たくさんのお金が動いているため、ニュースには
なりません。だから、みんなでこの事を“ニュースにして下さい。”とか、この事に
関する自分の考えを書いて“報道ステーション”にFAXしよう。
FAX先:03-3405-3422
2、 中国電力や山口県に、工事を止めて下さい。とか自分の考えを伝えよう。
中国電力本社  TEL 082- 241-0211 FAX 082-504-7006
山口県知事への提言  TEL 083- 933-2570 FAX 083- 933-2599
https://cgi01.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/chiji-teigen/3teigen.htm
3、工事を止めてくれる賛同要請書に賛同署名しよう
→署名締め切りは2/28午前10時
http://staff.energy-shift.org/2011/02/515



友だちの友だちは友だち

1月〜2月は来客が多かった。
来客・・・なんて書くとあれだけど、友だち。

友だちの友だちから始まる出会い。
タモさんばりの《輪》ですよ☆
いい輪です。ありがとう。
















流れ星とたぬきと野口健さん

2.26

いつもの様に朝のバイトへ。
きんとした空気の中一瞬きらりん☆久しぶりの流れ星。
そして、その後たぬきの横断。
でも・・・
今、外来種のたぬき&りすが増え、被害が増えているということで、町役場は動いている。

そしてそして、FukuFuに誘われて、アルピニスト・野口健さんの講演会へ。
私は登山家だということ以外、健さんの今までや活動内容を知らず、知識ゼロの中いざ。小走りで出て来た健さんは、顔が濃いのは知っていたが、意外と小柄でびっくり。「足が太い」と本人が言っていたが、確実に私の方が太い。

さて、健さんをざっっくりと・・・
日本人の父親とエジプト人の母親の間に生まれた健さん37歳。高校の時に喧嘩をして停学処分を受ける。その時に本屋で出会った、《植村直己》さんに魅かれ、山の世界へと足を踏み入れる。16歳でモンブラン登頂。99年エベレスト(ネパール側)の登頂に成功し、「7大陸最高峰世界最年少登頂記録」を25歳で樹立。その後、エベレストや富士山の清掃登山を開始。清掃活動に加え、地球温暖化による氷河の融解防止に向けた活動や、日本兵の遺骨調査活動に力を入れている。

と、まぁ簡単に書くとこんな感じ。
清掃活動、いわゆるごみ拾いを始めたことで、「ごみの野口健」のイメージが強く、いかなる時も、至る所で「あ!!ごみの!!」と言われてしまうことに対しての心境やエピソードをおもしろおかしく話していた。
こっこもライブの合間にトークの時に、「あ!!ごみの!!と言われることが多いけど、ごみ拾い【だけ】がしたいわけじゃない。」と言っていたことを思い出した。
ごみを通じて見えてくる、環境とか社会とかそういうものをみて、健さんやこっこは活動しているんだろうと。何か私が書くと簡単に、そしてちょっぴりずれてしまうかもしれないけど、そういう深さがあるんだと。
「人は見てしまう・知ってしまうと、背負ってしまう。」と何度となく言っていた健さんは、世界規模・地球規模で見据えて、今、自分にできることを・・・とこつこつと活動している。
ぶつかたり、立ち止まったりしながらも前へ前へ・・・上へ上へと進み続けている健さんの明るさは、自然の厳しさや、生と死を知っている人のだからこそだなぁ〜としみじみ感じた。

本物だと。

有名になれば、周りの目や批評や様々なことを、自分の意としていないところで言われたり書かれたりするのだろうけど、誰に対してもオープンマインドで、かといって偉ぶるでもなく、自分の失敗やマイナス面も笑って明るく話す健さんは、素敵な人だった。
そんな素敵な人の人生の一部で出会えて、知ることができたことは、とても幸せだった。そしてやはり、そんな素敵な人の手は、やわらかくあたたかく、大きかった。

きっと、いつまでもチャレンジすることをやめず、登り続けるのだろう。

ありがとう健さん。

そして、出会わせてくれてありがとうFuku-chan。

Thursday, February 24, 2011

2.27

七里ケ浜フリーマーケットに出ています。
どぉぞ。

あと、リンクしてある《Bonvoyage》チェケラ☆
世の中では、色んなことが起こっているぞ。
まずは知ることから始めよう!!

Thursday, February 3, 2011

鬼はぁ〜外福はぁ〜内

そういえばっ!!

マルヤマ家のイベント担当みたいになっていた私。何かのイベントにつけては色々作って、家族を巻き込んでやっていたっけ。そういうのって大人になっても案外変わらなくって、今日もはりきって鬼と太巻きをこしらえる。

そんな2月3日(木)

「鼻はむずむず。お腹はちくちく。あちこち病気。」

と、話をしたら、2週間滞在中のNaliniさんごそごそごそ・・・
メモをしているでは!!ひらがなで上手に・・・
「はながむずむず。おなかがちくちく。あちこちびょうき。」
・・・
そんな日本語、覚えなくても大丈夫ですからぁー!!!!!!
炸裂するまる語を、素早い吸収で覚えてしまうNaliniさん。
し・し・仕事場では気をつけてください・・・。



(写真:日本のスーパーは魚がいっぱいと驚くNaliniさん)



今日の太巻きは、生魚をあまり食べないNaliniさんなので、アボガド&エビのカリフォルニア風。
豆も派手に撒いてやれ!!!!!!
世界中の鬼たちに届けぇーーーー!!!!!!!!!!!!



Tuesday, February 1, 2011

2














もじゃもじゃですが、何か。






2月の始まりだらだらスタート。
2・3日したら怒濤の毎日が始まるから、今はのんびりのんびり。
この怒濤が、もう少し夢に近づける様に頑張ろう。寒いけどちらほら梅も咲いてきて、生命の息吹を感じる春がすぐそこだから。
自分を見失わない様に・・・
根っこを深く、芽を伸ばし、お陽様に向かっていけたらいいなと思う。

もじゃぉが世界に幸せを・・・。