Wednesday, October 24, 2012

三樹園

常々思う

職人技は引き継いで残していかねばならぬ・・・と



生活する上で必要なもの・・・

人生で必要なもの・・・



そうすると日頃の買い物を考える

お金の使い方を考える

どこに・・・誰に・・・自分の稼いだお金が渡るのか・・・

それはそれはとっても重要なことだと思うんだ



大人が考える

大人が行動する

それ見た子どもが考える

いいものならそれが繋がっていく



友だちが造園業を始めました

その名は【三樹園】

常に前を向いて歩く彼の背中を生まれたてのbabyはしっかりと見ていると思う

http://www.sunjuen.com/index.html

いいキャラクターの持ち主がいいことしてくれまっせ

廃材利用の鉢(重たい)もおもしろいよん

あぁ〜上手く伝わらない写真だぁ〜。これ、コンクリを枠で固めて作った鉢。そして、市の当日、こそこらへんの草花で即席生け込み。総重量2〜3kgくらいあるかな。散水栓のあの地面に埋まってる鉄みたいなのとかでも作ってた。重たかった。



Sunday, October 21, 2012

歩く歩く歩く













きれいな夕焼け見ながらがつがつ歩く

新しい道発見

川沿い 海沿い ほにゃらら沿い 好きな道

思い出してはにやにや歩く

飛行機の明かりに想いを馳せて

窓の明かりからのぞく色んな生活

思い出して下向いてとぼとぼ歩く
           
   
こんなところに花が咲いてる

歌うたいながらすたすた歩く

今日のご飯は何にしよう













Saturday, October 13, 2012

わたね市だよ♪全員集合!!

おっはよー!!気持ちのいいお天気♪♪


わたね市だよー!!

遊びにおいでー!!

http://watane.blog.fc2.com/


私はもんぺと、みやもと山の加工品と、chahatのhemp玉たち持って行くよ。
そしてtomomi-sanの布小物、そしてそしてsachi-sanの布小物、そしてそしてそして新たなstartをきった三樹園、そしそしてそしてそしてAI-chanの写真、そしてそしてそしてそしてそしてFuku-cyanとKentaroの歌、そしてそしてそしてそしてそしてそしてkubocchiの織り、maya-cyanの絵・・・

盛りだくさんだぜい☆

Monday, October 1, 2012

10

ミシン→コーヒー→ミシン→鼻歌→ちょいと一杯ひっかけながらご飯→ミシン

風がひんやりとして、半袖が肌寒い季節

がじゅまるは、斑入りの白まじり

だけど幹から生えてくる葉っぱは緑だけ

不思議不思議


赤い長靴の女の子は”たんぽぽ”の模様

かわいい♡何回口に出していったことか・・・

かわいいんです。とても。とっても。とてつもなく。



先月、稲刈りでみやもと山へお邪魔した時に縁あって、もんぺなどを頼んで頂き、こさえた次第です。
綿100%のたんぽぽ柄と、リネンウォッシュ100%のエメラルドグリーン??のような若草色のような・・・無地でこさえました。生地によって、同じもんぺでも見え方が全然違う喜びに今は浸りながら、だだだぁーっとミシンを踏んでいます。
作ってはにんやり、作ってはにんやりを繰り返し、宣伝したり、売ったりすることは二の次の私。でも今は、手を動かしていることが心地よくって、楽しい。
こないだ、たまたまテレビのあるお家でテレビを見ていたら、情熱大陸でクライミング選手の特集。そして、今、岐阜で国体中だとかで、クライミングも競技に加わっているとか。10年くらい前にはまっていたクライミング。密かにまたやりたいな・・・と思っているのと、クライミングにももんぺはいける!!と自負している私。いつの日か☆

色んな夢がいっきに膨らんで、もりもりと創作意欲がわき出して、今はひたすらもくもくと。

涼しくなって、作業もしやすくなって、あっという間に冬が来るんだろうなぁ・・・なんて思っていたら、沖縄からなんとyetiがやってくるとゆうではあぁ〜りませんかっ!!!!!


たまらなく気になる!!!!!     10月4日〜14日 ズシchahatにて
















Tuesday, September 18, 2012

覚えておこう、ごみの日。


ごみを出しに行く途中の、花がいっぱいの家。声をかけたら、お花をおおすそわけしてくれた。
私にとったら大都会。家と家と家の間の家で、電車の音が聞こえる毎日。でも、小学校へ行く前の壁打ち少年。泣き虫な幼児。色んな子どもの声が聞こえてきて、わりと嫌じゃない。

葉山から、逗子へ引っ越しました。

そして、ミシンを踏んでいます。
最近はもんぺをぺぺぺと。

10月13日(土)雨天:翌日   【わたね市】←linkはってあります。

出ます。もんぺやら何やらを携えて。
そしてそして、【みやもと山】の加工品も共に連れて行けることになりました。linkはってあります。

めっちゃんこ慌ただしい日々でした。
めっちゃんこ頭もフル回転でした。
そして、色んな人にめっちゃんこお世話になりました。あ、いつものことですが。



ありがとう

いつもありがとう

そしてこれからも

Wednesday, September 5, 2012

旅に出る理由

ぼくが旅に出る理由は

だいたい100個くらいあって

1つ目はここじゃどうも息もつまりそうになった

2つ目は今宵の月がぼくを誘っている事

3つ目は車の免許取ってもいいかなと思っている事



私はなんだろなぁ・・・



京都に住んでるあきちゃん

先々月ひょっこり遊びに来てくれて

おいしいご飯を作ってくれて

おしゃべりいっぱいして

楽しかったな



あきちゃんがLUNCHをやっているそうで

それはそれはとてもおいしそう

手を動かす事

感覚を使う事

自分をフルに生かす事



Aki's blog "旅に出る理由" http://aakkii77.blog52.fc2.com/



それにしても京都の住所はおもしろい


Sunday, September 2, 2012

9




どんな状況のときも

どんな気分のときも

どんな天気のときも

自分を見失わないこと



色々な人たちの

色々なことばが染みた



Thanks a lot...


会いたいぜぃ





THE BLUE HEARTS  /   LIVE 1987



シャチョーの8年前のblogだそうな。http://chahat27.com/blog/?p=389チュッチュッチュ♡





Friday, August 3, 2012

カワ沿いのウソのような・・・

蔵前の隅田川沿いにあります

おもしろいです

楽しいです

4日はカレーが販売されるそう!!

おいしかったです

NICE  PLACE

NICE  TIME

カワウソ






Wednesday, August 1, 2012

8

ラジオ体操 ラジオ体操の後のなぜかマラソン おかんの赤紫色のワンピース とうもろこしの茹でたにおい 緑の濃い畑 背が高くなった稲穂 お気に入りのジャンパースカート 村のおにぃたちの怖い話 歩いて1時間かかる学校のプール 胸に名前がでっかく貼ってある紺色の水着 ひんやりとする玄関 西日の入る廊下 夕陽のきれいな土手 たたみの上の昼寝

8月

私の好きな季節

今年は友だちたちの赤ちゃんがたくさん誕生している

この8月予定も2人

無事に生まれてきますように・・・


Monday, July 30, 2012

publiccomment

パブコメパブコメパブコメパブコメパブコメパブコメ


パブコメパブコメパブコメパブコメパブコメパブコメ



7月29日(日)国会包囲

  そう、それはそれは多くの人々の気持ちが渦巻いていた永田町

  国会をぐるっと一周

  とてもたくさんの人々が、様々な想いを抱えて取り囲んだ

  みんなの気持ちが前へ前へ

  伝えたい!!と国会正門前に飛び出す

  伝えたいのに伝わらない・・・

  これはこれはもどかしい・・・

  泣いてる場合じゃないんだけど、私はいつも涙が流れる

  みんなの想いが強くって

  あきらめたくない

  あきらめたくない

  あきらめない

  自分の分

  愛する人たちの分

  死んでしまった人たちの分

  今、苦しんでいる人たちの分

  これから大きくなる子どもたちの分 

  あきらめない





友だちが教えてくれた”パブリックコメント”のサイト

ちょいとみんなでパブコメパブコメ







Friday, July 27, 2012

愛だろ!!愛!!












   GARAGE at Fabric camp    
 
 7.27(fri)-2weeksくらい


鎌倉にあるFabric campさんには生地from India&Africaやパーツやetc...夢膨らみます。








糸紡ぎ

7月27日(金)/28日(土)


今日と明日でした。くるくる糸を紡ぐのは無心になれます。おもしろいです。




Sunday, July 22, 2012

ツクルトイウコト

豆乳混ぜのRyoko.
木べら 作れそう

まな板 作れそう

包丁  作ってみたい

ざる  作ってみたい

鍋   作ってみたい   

塩   作ってみたい

醤油  作ってみたい

味噌  作れる

梅干  作ってみてる最中






手作り豆腐やばし!!まずいわけがない
豆腐  作れた!!




















天然なもの

自然に還るもの

必要最低限なもの


足るを知るということ

おもしろいこと

たのしいこと

やさしいこと

創りだすということ



ROCKにいこうぜベイベー


















Thursday, July 19, 2012

7. 21(sat) - 24(tue)


夏ですよ〜!
今年もBORN FREE WORKSに
BEADS達が並びます!
今回はINDIA ORISSA集のBEADSやAFRICAのBEADS も
仲間入りするはずですよ。お楽しみに!
BORN FREE WORKS
鎌倉市由比ガ浜4-10-20 SOHOS 2号室
0467-24-7020
2012.07.21(sat.)-24(tue.)
11:00-18:00






あんだかシェアの仕方とかわからないんですよ・・・。
どーにもこーにもアナログなんですよ・・・。
でも、コピペができてしまった・・・。
よくわからないまま、これで宣伝をさせて頂きたいと思います。

そして・・・

28(sat)&29(sun) at 逗子chahat
【ガガガガラクタ市】
12:00 - 17:00


Coming soon!!



Wednesday, July 11, 2012

やってきたさぁ〜

my シーサー♡みずたまもじゃお


2012☆夏

夏と一緒にやってくる

ユーコさんのシーサーさぁ〜

myシーサー作れるさぁ〜

チェケラ↓







Wednesday, July 4, 2012

7


だめなものは、だめでしょう。




色んな矛盾や、色んな葛藤や、色んな感情が、ぐるぐると渦巻いて、そのぐるぐるとぐるぐるしながらぐるぐる生活しているんだなぁ〜と。


”人はぐるぐるに捉えられて、ぐるぐるから抜け出そうとばかりしています。でも、抜けるのではなく同時に在る。そして、浸透し合いながら抜ける事が可能の様な気がします。そのためには、言葉と言葉ではないものを両方持たなければならない。”
                                  生きる意味を教えて下さい/田口ランディ×内田樹



どうか、お金や利害関係ではない決断を・・・。






Wednesday, June 27, 2012

18-20pm on Friday.



国会前




それはそれは毎週ごとに増えて行く人々

そう

同じ事を繰り返してはいけない

原発は動かしてはいけない








Thursday, June 21, 2012

ホホホのホーロー

http://www.facebook.com/events/316431815111547/

先日、めがねをかけてる力車のにぃさん。
お客さんを乗っけて走りながら、めがねを落としたとさ。

その後ろからついていた私の車には、かなぶんがぶんと入ってきていて、ちょっとパニック。

さぁ。鎌倉めがけていざ!!

Wednesday, June 13, 2012

始まるでぇ〜

大阪にある"TRUCK"sanでchahat展示会が。

大阪の方。

お近くの方。

関西にお友だちがいる方。

よろしくどぉぞぉ。

シャチョー告知→http://www.facebook.com/events/328622300549762/

TRUCK→http://truck-furniture.co.jp/top.html






Saturday, June 2, 2012

6

一カ所に種を撒き過ぎた。
だけど、芽が出てきたら可愛くなったんだよ。
ぽこぽこと。まぁ〜るくて。
これはバジル。
スマートな双葉選手はパクチー。
さぁさぁ頑張っておくれ。
蜂たちもぶんぶんと忙しく飛び回っている今日この頃。



父。60。
4月で還暦を迎えた。
今月は父の日があるので、アルバムにまとめてみる。
真っ赤な表紙のアルバムでね。


おとんが60で私は30。
半分こ。
むむむむ。
そうかそうか。

今日は隣町の花火大会。
そうそう。海岸線はBBQやら海の家の建築やら、すっかり夏のにおいがぷんぷんと。



Wednesday, May 30, 2012

new one








早川ユミさんのちくちくを真似して、【タイの農民服】をこさえた。
首周りと、前見頃を少々アレンジ。
気持ちの良いLinenの生地でせっせこと。




そしてそして。
千夏さんに教えてもらった、モビ〜ル。針金と樹脂でできたこのモビ〜ル選手は、光に当たると影がやばい。
やばいやばい。可愛すぎる。あ〜やばい。